コロナ禍の影響で昨年のU-10大会が開催されなかった為、この子達は初めての県大会予選に挑みました。
3チームによる総当たりのリーグ戦…2敗で予選敗退となりました。
負けてしまいましたが、試合の中での成長や、スーパーゴールが見れたりと、楽しさも、悔しさも味わえた大会となりました。
対戦して頂きました、チームの皆様、朝から会場作りをお手伝いして頂きました他カテゴリーのコーチ、応援に駆けつけてくれました、後援会の皆様ありがとうございました。
y





2021/11/25
茨城県の各市町村代表の少年団が集まって開催される大会
利根町には1チームしかないので、、、当然我らがキッカーズの参戦。
早朝役場から大型バスに乗って遠足気分での出発です。
後部座席をコの字型にして大騒ぎ
で、サッカーの方はというと
vs平磯 0-5
立ち上がりは戦えていた部分もありましたが徐々に地力の差が、、相手ゴールに迫る場面も何度かありましたがシュートの精度が課題。
vs結城南 1-3
前半は1-1の同点、後半になると運動量に差がそのまま点差に。
2試合とも大きなミスは無かったのですが、ゴール近くの細かいミスを相手は確実にゴールにつなげてきました。
そういったところを相手から学んでまた頑張っていきましょう。
SAでちょっとお高いホットカフェオレをのむ子供達を見て、昔はジュースだったのに、と成長を感じると共に少し寂しさを感じるコーチでした。
会場幹事、並びに対戦してくださったチームの皆様、帯同してくださった生涯学習課の鈴木さんありがとうございました。
S
5年生チーム 組合せのクジ運にも恵まれ、予選1位で決勝リーグへ進出
6年生チーム 残念ながら予選3位でフレンドリートーナメントへ
5年生チームが3位となりました。
祝日開催で、スタッフの人数が少ない中でキッカーズ後援会の皆様のご協力のお陰で大会に参加出来ました。ご協力頂きました皆様ありがとうございました。
とても良いグランドでサッカーが楽しめる環境を用意して頂いた大会関係者の皆様ありがとうございました。
y
コロナ禍の影響や悪天候の為に延期続きだったリーグ戦が遂に開幕しました!
しかも5年生全員集合で迎えることが出来ました!
「結果よりもサッカーを楽しみましょう」と声を掛けて、楽しく試合に挑んでもらいました。
とても気温も高く暑い中、選手達は皆全力でプレーしていました!
初戦、均衡した試合内容で、どちらが先取点を取るかと、見ていてとてもワクワクするゲーム展開の中、後半の終盤にSコーチの采配ズバリ的中!!交代選手のゴール!その後追加点もあり、2-0で初戦を勝利!
その後の試合も集中して、選手達で話し合いポジションを決めたりと、成長した姿を見て見せてくれました。
2戦目 5-0、3戦目 7-1と全勝で幸先良いスタートがきれました!
対戦して頂きました、チームの皆様ありがとうございました。
暑い中応援に駆けつけてくれたお父さんお母さん方、お疲れ様でした。ありがとうございました!
Y
ずっと目標にしていた大会、予選を勝ち抜いて県南代表として出場することが出来ました。
vs JSCしもつま 0-8
県ベスト16を賭けた試合の相手は、県西の強豪チームしもつまさん
子供達もコーチも初めての県大会の雰囲気に圧倒されまくり、相手の前からのプレッシャーに何も出来ず、ボールを相手コートに運ぶのも一苦労
あっと言う間の24分間だったと思います。
レベルの高い相手と戦っている時でも、自分のイメージするプレーが出来るよう練習を重ねていきましょう。
しもつまさんの試合前のウォーミングアップから試合の入り方まで、しっかりと鍛えあげられていて非常に勉強になりました。
vs FCアドバンス 1-10 (フレンドリー)
フレンドリーは県北のアドバンスさんと
茨城県で一番南の我がチームは県大会でしか戦うことが出来ない組み合わせ
ずっと押し込められていた中、終了間際にこうきの1得点!
コートの選手もベンチの選手も大喜びでした。
帰り際、プレッシャーから開放されたのかアイス(の種類選び)ジャンケンで今日一番の声が出ていました(笑)
県大会に出るという目標はここまでです、次は県大会でどうやって勝つか?という目線を持って練習に臨んでいきましょう!
6年生チームを応援して下さった皆様ありがとうございました!
S