カテゴリー: U-12

5月14日「学年別県南予選」

Published / by Administrator

学年別県南予選、6、5年生チームで挑ませて頂きました。朝から、皆で話し合いチーム目標、「必ず勝つ」「絶対諦めない」という2つを決めました。

その気持ちで1試合目有言実行、全員で走り守り、皆で勝利を勝ち取りました。
2試合目も変わらず、目標通りスタートしましたが、これがスポーツ、先制をされてしまい、追加点が相次ぎチームの気持ちも折れ気味になり、残念ながら負けてしまいました。「諦めない」という事の難しさを知りました。

3試合目は、みんなでもう一度目標を奮い立たせ挑みました!1試合目同様に、全員で勝利を掴み取れました!

今日は、試合外でも目頭が熱くなる出来事がありました。最初は9人でスタートする予定でしたが、体調不良で1人減り8人で戦う事になりました。

その1人の選手はきっと朝から、体調は良くなかったのかもしれません。でも皆で勝ちたい!サッカーがしたいという気持ちで会場まで来たのだと思います!その気持ちに感動しました!本当にスポーツは人を魅了するスポーツだと思う1日でした。

このような素晴らしい体験をさせて頂いた!

Freedoms.c.さん
八郷SSさん
朝日ヴィントSSSさん
1日ありがとうございました。また宜しくお願いします!

本日も応援に駆けつけてくれた、お父さん、お母さん、コーチ、OBの子供達ありがとうございました!これからも宜しくお願いします。

Oコーチ

5月7日 U-12リーグ戦第4節

Published / by Administrator

今日も6、5、4年生チームで2試合に挑みました!
今日は、天気予報通りの悪天候でしたが、まるで太陽☀を呼ぶような熱いプレーの連続!ミスがあったとしてもすぐカバーというプレーが見れました。課題も見つかりましたが、今日の2試合は、子供達に様々な経験をさせてくれる2試合でした!

このような素晴らしい体験をさせてくれる場所を作ってくれました、

八原SSSさん

高崎SSSさん
ありがとうございました。また宜しくお願いします。

このような悪天候の中にも関わらず応援に駆けつけてくれた、お父さん、お母さん、コーチの皆様ありがとうございます!これからも宜しくお願いします。

Oコーチ

5月5日八原SSSさん高野山SSSさんとTM

Published / by Administrator

今日は、6、5年生+4年生のサポートチームで挑みました。
まるで子どもの日のプレゼントの様な素晴らしい人工芝コートで試合させて頂きました。

6、5年生は試合前のミーティングでM助監督から、チーム全体のレベルアップの為の課題をもらい、最初は戸惑いが大きく見えましたが、底知れない成長をするこのチームは、何度もみんなで話し合い、見事に自分たちの力に変える事が出来ました。
課題をクリアするにはまだまだ頑張らないといけない部分はありますが、子供達の目には成長しか感じさせない輝きがありました。

サポートに来てくれた4年生4名は、2学年上の相手に全く負けず劣らずの見てる人を魅了するプレーの連続!
子供達の無限の可能性に心を熱くする1日でした。
このような素晴らしい試合、経験をさせて頂いた

高野山SSSさん
八原SSSさん
本当にありがとうございました。また機会がありましたら宜しくお願いします。

風が強く吹く天候の中応援に駆けつけてくれた、お父さん、お母さん、コーチ、OBの子供達、皆様本当にありがとうございました。これからも変わらず応援宜しくお願いします。

Oコーチ

4月30日 U-12リーグ戦第3節

Published / by Administrator

この日は、あいにくの雨の中の2試合でした。

1試合目は、新治SCさん
昨日の疲れもあり、いつものプレーが出来ない試合でした。パスがうまく繋がらず、空いた隙間を攻められる!ですが!子供達は諦める事なく終了のホイッスルがなるまで挑みました!

2試合目は1試合目とは違い、パスも繋がり、空いたスペースを見つけて攻めるというプレーが出来ました。ですが、通用するプレー、通用しないプレーを感じる試合でした。

悪天候の中、このような素晴らしい試合をさせて頂きました。

新治SCさん
舟島フレンドシッパーズさん

ありがとうございました。また宜しくお願いします。

悪天候の中応援に駆けつけてくれた、お父さん、お母さん、コーチ、OBの皆様ありがとうございます!これからも宜しくお願いします。

昨年とは、倍の試合数の中で、辛い経験、嬉しい経験!さまざまな経験がある中で、でもみんなでサッカーをやるという熱い想いがチームの中で一つになり始めているのを感じました。子供達も感じているようで、それをどうやって形にするかを模索し始めました。子供達の成長を近くで見れる事に改めて幸せを感じる日々でした。

Oコーチ

4月29日6・5年生バーモントカップ県南予選

Published / by Administrator

子供達には、初めてのフットサル、ルールもサッカーとは大きく変わり、戸惑いながらも3試合やらせて頂きました!

結果は1勝2敗
この日は、子供達の中で「勝つ」という事を強く思った1日でした。

1試合目は、気持ちが結果に現れ、覇気を纏う様なプレーの連続、見てる人を沸かせる試合が出来ました。

2試合目、勝ち上がりたいという気持ちで試合に挑みました!しかし、これがスポーツの面白さ、1試合目同様に、覇気を纏うプレーで挑みましたが、中々通用せず、結果は負けてしまいましたが、試合後、悔しすぎて感情を爆発させる子供達!
チームで勝利を掴むという嬉しさと難しさを知った2試合目でした。

3試合目は、沈んだ気持ちを、奮い立たせ最後まで挑み続きました。結果は負けてしまいました。

でも今日の3試合は子供達の中で熱い何かを見つけた3試合でした。
まだ何か、かはわかりませんが、その姿に1人1人の輝く将来が少し見えた気持ちになりました。

このような熱い体験をさせて頂いた、会場関係者の皆様ありがとうございます。また是非宜しくお願いします。

試合終了が夜にも関わらず応援して下さった!お父さん、お母さん、コーチ、OBの子供達本当にありがとうございました。これからも末長く宜しくお願いします。

Oコーチ

4月23日 U-12リーグ戦第2節

Published / by Administrator

1試合目龍ケ崎PJさん!2試合目、FC郷州さん!!両試合とも上手く自分たちのサッカーが出来ず、メンタル的にも辛い試合でしたが、最後まで諦めず挑めました。

結果は2戦2敗でしたが、選手達の中には、諦めないという気持ちが定着した事を見られる2試合でした!
これからの成長、伸びしろを強く感じる1日でした。

素晴らしい体験と試合をさせて頂いた。

龍ケ崎PJさん
FC郷州さん
ありがとうございます。また宜しくお願いします。

応援に来てくれたお父さん、お母さんありがとうございました。これからも宜しくお願いします。

Oコーチ

サンデーリーグU-12大会(6年生)

Published / by Administrator

6年生チーム
7日予選、Oコーチ Mコーチのもと、素晴らしい内容で、1位通過
8日 決勝トーナメント
朝、ユニホームのパンツを裏返しのまま履いてきて皆を和ませてくれる子がいて、緊張感もなくなり、いつも通りのサッカーをしてくれるかなぁと思っていましたが、対戦相手の相性やグランドとの相性や中々、思い通りにならずのスタートでしたが、なんとか初戦突破。
準決勝で格上のチームに挑ませて頂きました、0-2の敗戦。
現在の実力や足りない部分がとても良くわかり、実り多きの敗戦となりました。
3位決定戦に挑戦させて頂き、なんとかPK戦での勝利。
中々味わえない緊張感の中で5人全員がPK成功!
1日目、2日目と応援に来てくれたお父さんお母さんありがとございます。いつも素敵な写真を撮ってくださってありがとうございます。
サンデーリーグ関係者の皆様ありがとうございました。

Yコーチ

サンデーリーグU-12大会(5.4.3年生)

Published / by Administrator

5、4年生の(3年生サポート)メンバーで挑みました。前までは、難しい試合中の声掛けも出来て、どんな試合状況でも、みんなで励まし合いモチベーションを保ちながら全試合挑めました。

日本代表の試合のような、心と体を踊らされる、PK戦!
本当に子供達の限界のない成長を見せてもらいました!

寒い中連日、応援に来てくれた、お父さん、お母さんありがとうございます。

重ねて、心に残る素晴らしい試合をさせて頂いた、チームの皆様、関係者の皆様ありがとうございます!本当に最高の2日間でした。

Oコーチ

利根町フレンドリーカップU12

Published / by Administrator

コロナ禍という事もあり急遽活動中止になってしまったチームもありましたが、11チームで布川小学校にて開催させて頂きました。

1日目は、利根A 6年生、利根B 5・4年生、利根C 3年生以下+6年生で参加させて頂き、利根Aはチャンピオンリーグへ、利根BはチャレンジAリーグへ、利根CはチャレンジBリーグの各リーグへ進出しました。

2日目は、利根Aが見事無敗でチャンピオンリーグ優勝。
利根BがチャレンジAリーグ第4位、利根CはチャレンジBリーグ第3位となりました。

2日目は前日の夜の雨がありグランドが水溜り状態から、サポーターの会の皆さん、コーチの方々の早朝からご協力を頂きなんとか試合が出来る状態になりました。

各リーグで子供達がメダルを受け取って喜んでくれている表情が見れたので開催して良かったと改めて感じました。

いろいろな事が起こり参加頂いたチームの皆さんにはご不便をお掛けしましたが、ご理解ご協力頂きありがとうございました。

今後ともキッカーズをよろしくお願いします。

K

11/26 スポーツ少年団 サッカー大会

Published / by Administrator

利根町代表として、参加させて頂きました。
町から観光バスを用意して頂き、選手、お父さんお母さん達皆で移動する事ができ、とても楽しい時間でした。
試合会場の水戸市まで、約2時間の道のりも、とても良い雰囲気で楽しく、賑やかで、あっという間に会場に到着!
各市町村の少年団から1チームと県大会と同等の高いレベルの参加チームばかりです。
結果は2敗と悔しい結果でしたが、4対5と点の取合いの試合や、格上のチーム相手に闘志むき出しで戦う姿や個人技で負けない場面やPKを獲得したドリブルなど見所満載でした。とても良い経験になったと思います。
そして何よりの思い出となったであろう、帰路のサービスエリアでの自由時間。短い時間でしたが、修学旅行のように楽しく食べ物、飲み物、お土産と満喫しました。
利根町役場の皆様、バス会社の皆様、ありがとうございました。

Yコーチ